中国工場での教育も継続が大事!

中国工場を継続的に指導・支援をする場合、工場管理者への教育も併せて行うケースがよくあります。

この場合の工場管理者とは、生産現場の科長と組長、生産技術スタッフ、品管部科長と検査員を指しています。これらの人たちに対して、毎回の訪問時に教育を行っています。

教育の目的は、これらの人たちに品質管理の基礎知識を修得してもらうことと、管理者・検査員としての仕事に対する意識を高めることです。

工場の品質は、生産現場を管理する科長や組長(班長)さんたちが支えており、彼ら彼女らがQCDを支えるキーパーソンですから、そのレベルが工場のレベルになると考えています。

教育では、毎回冒頭に前回の内容に関するテストを実施します。テストがあるので参加者の多くは、一生懸命ノートを取ってくれます。やる側として、とてもうれしいことです。

教育を実施して感じたのは、管理者や検査員たちの多くは、系統だった教育を受けたことがないということ。日系の工場で働いた経験のある人は、品質教育を受けたことがある割合が比較的高いのですが、中国企業から転職してきた人の多くは教育を受けた経験はありません。

もうひとつ感じたことは、言葉は知っていてもその中身や本当のところまでは理解していないということです。例えば、「記録を付けるのには、いくつか理由がありますので、その理由を書いてください」という問題を出すと、書くことが出来る人の方が少ないですね。

記録を付けることは必要だというのは、なんとなくわかっていても、その理由まできちんと説明できる人は多くありません。

テストをやってみると、しっかり覚えてくれた人とそうでない人がいることもわかりました。やる前から「1回の教育だけで身に付くのは難しい」ことはわかっていましたが、それが実証された形となりました。

中国工場の場合、何事も一足飛びにはよくなりませんので、一歩一歩前進できるように継続することが大事だと、自分自身に言い聞かせています。