床にボルトが落ちている工場はダメだ-中国新規調達先の見分け方

弊社では、何回か岩城真先生の「中国調達セミナー」を開催しています。
毎回、多くの方にご参加いただいています。

弊社のセミナーでは、参加者の緊張感をほぐすためにセミナーの冒頭で参加者同士の交流を図るのがひとつの特徴です。セミナーへの期待や参加目的などを話合ってもらいます。

みなさん同じような課題を抱えている方同士ですので、予想以上に話が盛り上がり、張りつめていた空気が適度にリラックスした雰囲気になりセミナーがスタートします。

今回は、セミナーのテーマの1つである「中国の新規調達先はどのように見分けるのか」に関する内容を紹介したいと思います。

岩城先生が言っていたのですが、以前セミナー受講者から「よい新規調達先の見極め方を一言で言って欲しい」との質問があった時に、受講者の納得できる回答が出来なかったことがあり、それがずっと気になっていたとのことでした。

先生はいろいろな勉強会に参加しているそうですが、ある勉強会で聞いた話で、これだと思ったそうです。サプライヤーを一瞬で見分けるポイントは、これです。
「床にボルトが落ちている工場はダメだ!」

そして、サプライヤーの工場では、どこを見ればよいのか?というテーマに関しては、「その工場で一番給料の安い梱包工のモチベーションを観察せよ」との話でした。

先生が主に扱ってきた機械系の工場では、木箱に梱包する梱包工が不良品を止める最後の砦となる。彼らにその意識がなければ、自分の仕事は、機械を梱包することであって、それが不良品であっても関係ないとなってしまう。

これでは、品質は確保できない。言い方は悪いですが、工場の末端の作業者のモチベーションで工場のレベルがわかると言っておられました。

最後に参加者の方からいただいたコメントをご紹介します。

参考になった点として、「末端のワーカーがその会社の実力。外注業者へ行っても接するのは、上層部の人、外注業者の見極めのポイントが見えてきた」

他にも、「岩城先生のメルマガをずっと読んでいるが、直接お会いできてうれしかった」というコメントもいただきました。

コメントを残す