リンク集 ホーム

KPIマネジメント -KPI COMPANY-

お問い合わせ/お申込
コンサルティング 駐在員コーチング 研修サービス ISO取得支援 セミナー 中国教材 会社情報

セミナー情報

実施セミナー

中国工場の品質管理・品質問題でご苦労されている方のための特別セミナー!

「中国工場・品質管理セミナー」のご案内

春にセッション1、セッション2のシリーズで開催し、ご好評をいただいた中国工場での
品質管理セミナーをこの秋に内容を更に充実して開催いたします。

セッション1で全体像を理解していただき、それを踏まえてセッション2で
個別の内容を深堀します。セッション1と2を受講していただくとより実践力が高まります。
また、春の受講者の方のご意見を踏まえ、土曜日に加え平日開催もご用意いたしました。

セッション1
  「〜生産の3要素で捉える〜 中国工場の品質管理の問題点と対処法」

■日時:2012年9月8日(土) 14:00〜17:00 (13:40開場) 終了しました。
■場所:スリーマインド教育センター研修室 (表参道駅 徒歩5分)

セッション2
  「自社中国工場及び生産委託先工場での品質管理の改善と指導のポイント」
  〜異文化コミュニケーションについても学びます〜
   中国人とうまくコミュニケーションを取れいますか?

■日時:2012年9月29日(土) 13:00〜17:00 (12:40開場) 終了しました。
■場所:スリーマインド教育センター研修室 (表参道駅 徒歩5分)

平日開催の1dayセミナー 満席になりました。

■日時:2012年10月5日(金) 10:30〜17:30 (10:00開場)
■場所:スリーマインド教育センター研修室 (表参道駅 徒歩5分)

 この1dayセミナーは、セッション1と2を1日で集中講義します。

※ご都合に合わせて平日開催または土曜日開催をお選びください。

※春開催では、セッション2は早い段階で定員に達しました。
 お早目のお申込みをおすすめいたします。


今回の「中国工場・品質管理セミナー」シリーズの狙い

中国に進出した日系企業の工場は、日本で生産していたときの品質を必ずと
言っていいほど再現できずに苦労しています。なぜでしょうか?

中国工場の生産現場に行くと様々な問題点に気が付きます。それら問題点の
現象は見えても、それが起きている要因はなかなかわかりません。
日本とは違う中国独特の要因が奥にあるのです。

セッション1では、
それを3Mという視点で、どこの中国工場でも起きる品質管理や品質問題の要因を浮かび上がらせました。
中国工場の品質問題を3Mの視点から原因を探り、その対応方法考えます。
従業員教育の進め方も日本とは違います。これについても学んでいただきます。

セッション2では、
自社工場の品質管理や品質改善を進めるときに押さえるべきポイントについて学びます。
また、外注先や生産委託先工場を指導するときのポイントについても学びます。
両者は共通している部分も多くありますが違いもあります。
特に、委託先指導の際の考え方や取組みのスタンスが重要ですので、よく理解していただきたいと思います。
加えて、中国工場で仕事をする上で絶対に必要な中国人とのコミュニケーションの取り方を中国事情とともに学びます。

※今回の秋開催では、セッション2の中国工場での品質管理の進め方の内容をより充実しました。
 また、ワークも多く取り入れ受講者の実践力養成に努めます。


この中国工場・品質管理セミナーは単に情報を提供するだけでなく、実践する力をつけていただく、
改善を進めるきっかけとしていただくことを目的としています。

今回セッション1と2では、中国工場・品質の問題点の全体像、そして個別の内容を網羅するので、
両方を受講していただくことでより高い実践力が身に付きます。

このセミナーで得られるもの
セッション1
・中国経験が浅い人、中国初心者の方
   →事前に中国や中国工場の知識が得られる
   →現地に行って、戸惑うことなく仕事が進められるようになります
・中国工場の問題点は何となくわかるが、それが明確になっていない
   →頭の中が整理でき、自社問題点が明確になります
・品質管理や改善を進めているが、今のこのやり方でよいのか不安である
   →問題点対処への考え方、進め方が確認でき不安を解消できる
   →その結果、問題点の解消・改善の進み方が早くなります

セッション2
・中国工場での品質管理の進め方や考え方が理解でき自信が得られます
・中国独特の要因を深堀します
   →要因を深堀することで的確な対策が取れるようになります
・外注先や生産委託先への品質管理/改善指導方法や考え方がわかり、指導の糸口が見つかります
・新規生産委託先の選定のポイントや工場チェックのポイントがわかります
・中国人の考え方がわからない、コミュニケーションがうまく取れない
  (中国人スタッフは、あなたのことを本当に信頼していますか?)
   →中国人の考え方を理解でき、うまくコミュニケーションが取れるようになる
   →それに伴い、仕事がスムーズに進むようになります

平日の1dayセミナー
 上記セッション1と2で得られる内容を1日で身に付けていただきます。

受講者の声
これまで実施したセミナーを受講された方からいただいたコメントをご紹介します。
スペースの関係上、一部の方のみのご紹介とさせていただきます。

セッション1でいただいたコメント
中国工程の品質管理に関して、あいまいに考えていた内容を3Mの見地からまとめていただきました。
(Y.Uさん)

・工場の作業者の部分がとても参考になりました。現地に行っても工員さんと話すことはないので、
彼らの望むことが何かわかってよかったです。管理者だけでなく、作業員レベルまで気をつかって仕事をしたいと思います。
(H.Wさん、女性です。)
・自社工場における作業教育方法をもっと単純化、標準化しなければならないと思った。
(Y.Kさん)
・従業員教育についてのお話が非常に参考になりました。
現在当社が抱えている課題(中国人に対するものづくり教育)に対して、大きなヒントになりました。
(T.Kさん)
・管理ノウハウで消耗品管理のチェックも大事ということをあらためて気づきました。
刃物などの管理、変動によって品質の不安定につながると思いました。
メンテンナンス、定期点検などの安定した状態の維持が安定した品質につながると思いました。
3Mにおいて人は変わりやすいので、その他の2Mを固定させることが大事だと思いました。
(J.Kさん)
・継続して働きかけることが大事と知りました。諦めところで、先方がこれでよいと思っているというのは、新しい気付きでした。
今後も要求は続けたいと思います。
(M.Kさん)
・中国を知り、中国人を知る。やはりスムーズな指導、関係作りには、そこが需要であると感じました。
生みの苦しみはあるものとして、特に教育訓練に関しては、講義いただいた内容を参考に取り組んでいきたいと思います。
(Y.Yさん)

セッション2でいただいたコメント
・「中国工場は自社工場の鏡である」に共感するところが多かった。
取引先チェックポイントなども、自社工場に当てはめて考えてみると自社の状態がよく認識できると思いました。
(T.Kさん)
・工場監査ポイント(新規取引先選定も含めて)が参考になりました。
自社では、このような体制がなく自分が独自で考えていました。
今回のポイントを盛り込み、自社に合った形にしていきたい。
(K.Kさん)
・仕様書について、日本語がわかる中国人に対しても、もっとわかりやすく指示を出した方がいいと思いました。
(H.Wさん、女性です。)
・相手のレベルに応じて指導方法・内容を変えるという点が参考になった。
ついつい高みを望んでしまうが、ステップバイステップであることを心がけるようにしたい。
また、量産後のフォローもついつい忘れがちで手を抜いてしまうので注意したいと思った。
(E.Aさん)
・講師やグループ内での実例は参考になりました。(ワークに対するコメントです。)
(A.Mさん)
・中国の人たちの感覚が日本人と違うので、よい関係でスムーズに仕事を進めることが難しいかもしれませんが、
中国の人の感覚を知っているのといないのとでは、対応がまったく違ってくるので、それはよかったと思います。
(N.Sさん、女性です。)
・本日のセミナーであったような具体的な指示をだせる指示書を作成し、作業者およびその上の人間の教育を徹底したい。
他の受講者と意見交換ができてよかった。また、工場や中国人との付き合い方が理解できた。
(E.Sさん、女性です。)
・私たちは工場から仕入れる立場であるので、工場の立場で、
どんな情報が欲しいのか、どんな指導を期待しているのかなどがわかりました。
(Y.Mさん)
・自分の工場ではないところをどうコントルールするか、協力体制に持っていくかが参考になった。
(A.Sさん)
・少しでも前進させるということが一番心に残った。そのための要求の絞り込みと具体化が重要だと気付いた。
(M.Kさん)

春開催のセミナーの様子
            

セミナー内容
セッション1
「〜生産の3要素で捉える〜 中国工場の品質管理の問題点と対処法」

T.中国工場・品質トラブル事例
   1.A社−人の問題
   2.B社−設備の問題
   3.C社−材料の問題
U.生産の3要素(3M)の面から品質問題を捉える
   1.人(Man)
    a.作業者
     ・定着させるには何が必要か
      ・作業に対する意思を高めるには
    b.管理者
     ・育成が重要-勝手には育たない
    c.経営層
      ・トップの姿勢、考え方で工場の行方が決まる
    d.日本人駐在員
     ・失敗率は高い
   2.設備・機械(Machine)
    a.日本と同じ設備なら大丈夫か
    b.ノウハウ伝承と維持・標準化
    c.教育のしくみ
   3.材料(Material)
    a.部材調達の変遷
    b.中国部材を使う側の問題点
    c.部材品質と対処法
    d.中国部材を使うためには社内の意識を変える
V. 中国人との接し方
    異文化コミュニケーションのさわり部分をお話します
     ・中国人スタッフは日本人を常に見ている

セッション2
「中国自社工場及び生産委託先工場での品質管理の改善と指導のポイント」
  〜異文化コミュニケーションについても学びます〜


T.中国自社工場の品質管理・品質改善で押えるべきポイント
   1.中国工場での品質管理の3つ歯車
   2.中国工場のABC
   3.中国工場は日本工場の鏡
   4.自社工場の問題点を本当にわかっているか
   5.課題解決の順序
      工場のレベルで順序は異なる
   6.課題解決の基本は日本と同じだが・・・
   7.中国工場の品質管理・改善の方法事例
    a.中国要因を深堀する
    b.フィードバックループを短くする
    c.中国人の面子を利用する
    d.評価の比率を変更
   8.顧客工場監査を有効に利用する
U.仕様書取交しで押えるべきポイント
   1.意識のずれを解消する
   2.あいまいな表現は誤解のもと
   3.当たり前のことも明文化する
   4.重要ポイントを明記する
   5.図面で生産可否を確かめる
   6.量産後の不良率を見る
V.生産委託先工場を見るとき・指導するときのポイント
   1.どこまで指導するか
   2.不良品を外に出さない仕組みを作る
   3.工場基本管理の徹底を図る
   4.生産量が少ないものへの対応
   5.生産委託先に対応してもらうためのポイント
   6.その他指導ポイント
   a.不良対策を現場は理解しているか
   b.購入品の品質を把握してるか
   c.不具合対策書のチェックポイント
   7.新規取引先を見極めるポイント・チェック項目
W.中国事情を理解する(異文化コミュニケーション)
   1.中国人、中国企業を知る
    a.謝罪のない文化
    b.会社への帰属意識薄い
    c.日系企業に一流人材は来ない
     d.中国人に対する指示の出し方
    e.個人的なつながりを大事に
   2.中国で注意すべきこと、やってはいけないこと
    a.こんな日本人は嫌われる
    b.うまくいくコミュニケーションの取り方
    c.通訳の使い方

※1dayセミナーは、セッション1と2を合わせた内容となります。

中国での業務経験豊富な講師がいろいろな事例を紹介しながら話をします。
貴社工場の真の問題点を見つけ、解決方法を探っていただきます。

セッション1,2ともに、このような方々を対象としています。
・これから、または将来中国工場に赴任又は出張する予定のある方
・中国工場に品質管理や技術指導で苦労されている方
・中国工場の品質や従業員の意識の低さに悩んでいる方
・これから中国展開を考えている製造業の方
中国進出して間もない製造業の方
・中国で部材調達をして、その品質管理や品質改善に苦労されている方

日時
セッション1
 2012年9月8日(土) 14:00〜17:00 (13:40開場) 終了しました。

セッション2
  2012年9月29日(土) 13:00〜17:00 (12:40開場) 終了しました。

平日1dayセミナー
 2012年10月5日(金) 10:30〜17:30 (10:00開場) 満席になりました。

場所:スリーマインド教育センター研修室 (表参道駅 徒歩5分)
       セッション1、2、平日1dayセミナーとも同じ会場での実施です。

講師:根本隆吉 (KPIマネジメント代表)

主催株式会社ビズソルネッツ

受講料:セッション1のみ受講の場合  10,000円
         セッション2のみ受講の場合  20,000円
         セッション1、2同時お申込みの場合 28,000円
        平日1dayセミナー         28,000円

         受講料は、事前のお振込みをお願いしております。
         振込先は、申込後にご連絡いたします。

受講特典
2万円相当の受講特典をご用意しました。
受講者の方の中国工場または中国業務で抱えている課題に関する個別相談(1回2時間)を無料でお受けいたします。
対面または電話、メールでの実施です。通常、対面ですと1時間1万円でお受けしているサービスです。

講師略歴
KPIマネジメント 代表 根本隆吉
電機系メーカーにおいて、技術部門、資材部門を経て香港・中国に駐在。
現地では、購入部材の品質管理責任者として、仕入先の部材の品質管理、品質改善指導
に奔走。延べ100社におよぶ中国工場の改善指導を実践してきた。
現在は、国内中小製造業の経営革新支援及び日系中国工場の品質管理体制構築、品質改
善指導を実践中。
経営士、東京都商工会専門エキスパート、GCS認定コーチ
日本生産性本部・経営アカデミー講師、名古屋外国語大学非常勤講師


メルマガ登録
メールアドレス
無料セミナーテキスト
お名前(姓のみで結構です)
メールアドレス
駐在員コーチング・メール講座登録
お名前(姓のみで結構です)
メールアドレス
このページのトップへ
ホームコンサルティング駐在員コーチング研修サービスISO取得支援セミナー中国教材会社情報お問い合わせ/お申込
Copyright c 2011 KPI Company Inc. All Rights Resaerved.